2011年9月10日土曜日

初日/シャロンヌのワイン収穫祭


シテ島のコンシェルジュリー。工事中でもアート心を忘れない。
今日は晴れ。気温も高くて30℃近くありそうで、暑い。

午前中、去年から矢野さんに預かってもらっていたカイの写真集などをエッフェル塔近くにある事務所までとりにいく。矢野さんは都合が悪くて会えなかったが、代りに代表のフィリップが応対してくれた。
段ボール箱2箱と印画紙1袋。重いのでタクシーを拾ってエスパス・ジャポンまで運ぶ。

荷物をいったん置いてから、今日はグザヴィエの家の裏の道でワインの収穫祭(Les Vendanges)があるときいたので、撮影にいく。
パリのワインはモンマルトルのシャトーが有名だが、この11区のCharonne(シャロンヌ)にあるビストロMélac(メラック)では、レストランの塀にブドウの蔦を這わせ栽培している。


この日は、店の周辺の道を封鎖して、テーブルをずらりと並べ、大勢の人たちがワインと食事を楽しみ、店の前では、子どもたちが大きな樽の中でブドウを踏み、遊び感覚でブドウ絞りを手伝っている。

小さなステージも作られて、ギターとアコーディオンとバイオリンの演奏で男性がシャンソンを歌ったり、ステージの前ではカップルが踊ったりしていた。しばらくすると、人をかきわけながら、ゆっくりと高級車が登場。この店のオーナーのようで、かなり年のいったおじいちゃんだが、派手な恰好で現れ、テレビカメラの取材のようなアナウンサーにインタビューされたりして、ちょっとしたショーを見せられている感じ。このオーナー、パリではちょっとした有名人らしい。




メラックのウェブサイト(日本語版):Mélac

つくづく、フランス人はお祭り好きなのだと思う。いつまでも楽しい音楽が流れていてつられて踊り出したくなるような雰囲気だったが、我慢して、エスパス・ジャポンへ引き返す。

途中にパイプ屋があり、立ちどまる。いろんな形のパイプがショーウィンドーに並んでいた。

エスパス・ジャポンでは、Portes ouvertesで今日一日、日本語教室の新しい入門者の受付などをしていたが、今年は例年になく人が少ないらしく、どうしてだろう、とスタッフの人たちは首をひねっていた。震災の影響もあるのかもしれない。日本ブームも去ってしまったのだろうか、とスタッフの人は嘆いていた。
展覧会を見に来てくれた、ものすごく太って汗をかきまくっているフランス人の男性が流暢な日本語で話しかけて来た。この人は日本好きで、実は来週からまた日本に行くのだけど、次で50回目の旅行だ、とかいう話。京都では大学の学園祭めぐりをしているらしい。
展覧会初日は不発に終わる。

グザヴィエの家に帰宅途中、去年ブック・フェアとサイン会をひらいてくれた書店L'Arbres à lettresのジャン・バチストさんに挨拶しに行く。
19時帰宅。
グザヴィエが、私たちに気をつかって中華麺を買って来てくれていたので、ラーメンを作って食べる。

猫のトーフの表情が可愛くて、ついつい写真を撮ってしまう。カイもこの猫だけでフィルムを何本使ったことか。
人見知りが激しく、全く触れさせてはくれないが、こちらのことが気になるようで、時々近くまでよってきては走って逃げたりする行動も、おもしろい。