2011年9月19日月曜日

モンマルトル散策/モンパルナスのバー

朝6時半頃、トーフがお腹の上にのってきて目が覚める。

淡交社に猫本表紙カバー案送る。裏はまだ。
歩いてベルヴィルへ。
ベルヴィルの鞄屋。スーツケースが10ユーロや20ユーロで売られている。あまりに安すぎるので不安。

ベルヴィルのいつも行くベトナム料理店"Dong Huong"でお昼。

メトロでAnvers(アンヴェール)まで。ファヴィエンヌに教えてもらったモンマルトルの布屋を目指す。

途中の店先。店の名前がSYMPA(「感じのいい」「いかした」という意味)というのがおかしい。写真右側のワゴンの山には下着が入っていたので、ふざけてブラジャーを服の上からあててみたりする。

モンマルトルの布屋"Tissus Reine"。ファッション関係の人も買いつけにきているようす。店内をウロウロして見ているだけでも楽しい。

小さなマネキンに着せてあるミニチュアのサンプルもかわいい。

もう一軒、道を挟んで向い側にも大きな布屋"Marché St-Pierre"がある。ここもすごくいい感じ。中に入ろうとすると、日本人の奥さんらしい人と一緒に通りがかったインド系の男性が、この店を指さして「ここはイイ店!」と日本語で言って去って行った。

3軒の布屋をまわり、1メートル4ユーロのテーブルクロスや、3メートル10ユーロ、3メートル30ユーロの端切れなどを買う。

モンマルトルの布屋近辺の壁画。近くに寄ってみると猿の毛の部分は毛皮がはってあり、リアルな質感。

せっかくモンマルトルにきたので、サクレ・クールまで登って周辺を散歩しながら帰ることにする。

サクレ・クール寺院。階段の下で、カラフルな糸を売りつけにくる黒人にからまれそうになるが、相手せず。

モンマルトルには観光客が多いので、パフォーマーがたくさんいる。


サクレ・クール寺院裏では、絵を売る露店がずらりと並ぶ。似顔絵描きも多い。


地図は見ずにおもしろそうな道を選んで歩いて行く。
道路標識のいたずら描き。この地区にあると、もともとこういう標識なのかと思ってしまう。

アトリエのような建物。

洗濯船(Le Bateau-Lavoir)という名前のアパート跡前の広場。ここは、パリに出て来たばかりの頃のピカソやモディリアーニなど、多くのアーティストたちが住んでいたことで有名な場所。今もアトリエとして使われているらしい。

時計屋?

適当に歩いていると、自由劇場の俳優、演出家Andre Antoine(アンドレ・アントワーヌ)の名が刻まれている建物を偶然見つける。

アンドレ・アントワーヌ通から少し歩くと、細い道の角に娼婦のような女の人が立っていた。はじめは気がつかず写真を撮っていると、スッと道の影に隠れたので、あれ、と思う。

メトロPigalle(ピガール)まで戻り、一旦家に帰り、30分ソファにひっくり返って休憩。

19時半、モンパルナスでラメットさんと待ち合わせ。
メトロVavin(ヴァヴァン)のすぐ近くにある老舗カフェLe Sélect(セレクト)に連れていってくれる。
この店には太った猫がいるらしい。カイは猫を探しに地下の方まで行くが、私はカウンターで待っていた。白ワインを1杯飲む。

藤田嗣治が住んでいたアパートの前を通って、次もまた有名なバーRosebud(バラのつぼみ)に連れていってもらう。モディリアーニも通っていたらしい。ここでも赤ワインを1杯。
今回パリに来る直前、映画「市民ケーン」を久し振りに観なおしたばかりだったので「バラのつぼみ」ときいてピンとくる。

マン・レイのアトリエ跡を通って、ラメットさんのアパート下のレストランで、軽く食べながら飲む。
店主はチュニジアの人。鴨とフォアグラのパテが美味。

ラメットさんは、今は小学校の先生をしているらしいが、本当は文化に関わる仕事がしたいという。Cité des Artsという、パリのアーチスト・イン・レジデンスの情報などを教えてくれる。
帰国前にも、時間があればぜひまた飲もう、と言ってくれる。