2011年9月23日金曜日
クレープ/日本文化会館
昼はプライベートで友達と会う。
12時、St-Michel(サン・ミッシェル)のクレープリーでランチ。関西日仏学院で以前同じクラスだった友達で、今はソルボンヌの文化講座に通っているCさんと。
前菜(サラダ)+クレープ+飲み物(シードル)のランチセットで8.90ユーロ。学生街なので、レストランの値段もお手頃。
シードルが瓶で出て来ず、マグカップに入って出てきたのには違和感があったが、クレープはなかなか美味しかった。
フランスでクレープはサレ(塩味)とシュクレ(砂糖味)があり、食事として食べるのは、クレープ・サレ(塩味)の方。日本はクレープは甘いもの(デザート)というイメージだが、フランス人と食事でクレープを食べに行こうというと、イメージするのはクレープ・サレのことだ。
クレープ・サレは、小麦粉ではなく蕎麦粉で作ることが多いので、黒っぽい色をしている。中に入っているのは、チーズやハム、マッシュルームなどおかず系のもの。
今回私たちがランチで食べたのは、クレープ・サレなので、写真のクレープが黒っぽく焦げたように見えるが、これが普通。
友達との楽しいひとときを過ごした後は、またKと待ち合わせ。
今日は日本文化会館へ行って、今後のさぐりを入れてみようという。
エッフェル塔で待ち合わせなので、サン・ミッシェルからC線に乗る。
時間になってもなかなかKがやってこないので心配していると、途中で地図を落として失くした、と言って大幅に遅れてやっとくる。
エッフェル塔の下で、ストリート・ダンサーがパフォーマンスをやっていたので、立ち止まり、ショーをひと通り見てから行く。
日本文化会館は、エッフェル塔のすぐ近くにあり、想像以上に大きな建物だった。
建物の前にはパリの通り名を書いてある標札を似せて、「PLACE de KYOTO(京都広場)/15区」と書いてあった。東京ではなくなぜ京都なのかわからないが、もしかすると京都とパリが姉妹都市だからかな??
入口にはガードマンが立っていて、荷物検査をされるのには少し驚いた。
Kは、受付のカウンターで日本人だと思って話しかけた人に日本語が全く通じなかったので、Uターンして戻ってきて、私にバトンタッチ。展示担当のK原さんに会わせて欲しいと伝えると、電話をつないでくれて、K原さんは直接話すためにわざわざここまで降りて来てくれた。丁寧に対応してくれたが、展示会場は2年先まで予定が埋まっているということで、残念だが見込み無しのようだった。
頼まれていたおみやげのTシャツをさがしに、オペラまで行くことにする。
ファビアンヌが教えてくれた、ギャラリー・ラファイエットの1F売り場を見たり、すぐ横の路地を入ったあたりにもTシャツ屋があるというので行ってみたがわからず、ユニクロにも行ってみるが、結局なにも買わず。
オペラ近くのラーメン屋「北海道ラーメン」に行く。
私は味噌ラーメン(7ユーロ)、Kはチャンポン(8.5ユーロ)。店員は日本人ではなく、タイかベトナム系の人だったが、味は日本のラーメンのようだった。
テーブルに置いてあった七味唐辛子をよくみると、「NANAMI TOGARASHI」と書いてあったので、「『しちみ』じゃないの?もしかしてニセ物?」とつっこみたくなったが、どうやらS&Bは、海外向けには「NANAMI」として輸出しているらしい。
夕方、KはE.Jへ、私は帰宅。グザヴィエ、ファビアンヌは友人の誕生日パーティーへ。
フランソワから、明日の夕食招待の確認電話ある。
今晩の夕食は、Kが魚の残りでおかずを作ってくれる。
こっちの鱈は塩分が多いので、ふつうは牛乳につけて塩抜きするらしいが、Kにそれを教えると、牛乳につけたのはいいが、そのまま牛乳ごと煮込んで料理してしまう。まったく意味無し。
塩辛すぎたので、大量のキャベツを放り込みごまかそうとするが、ごまかしきれず。
私はキノコと玉ねぎとベーコンとニンニクでパスタを作る。こっちは美味しくできたが、今日は食べすぎでお腹がパンパン。
ヌーインさんに、帰国の時間知らせメール、リベラシオンには先日のお礼メール、バイトのAちゃんには荷物の伝票番号をきく。もう10日以上たつのに、まだ荷物が届いていない。